2021/11/01 20:34

皆様こんばんは。
今日より11月に入り今年も残すところ2か月となりました。衣替えなど寒い季節を迎える準備はお済みでしょうか?
店主はというと今の住まいに越してから数年、毎年この時期になるとやりたいと思いつつ、ほったらかしにしてきたことをこの秋ついに実行しました!
こちらです↓

≪丸椅子カバー作り≫です!
直だとお尻が冷たくカバーが必要だと思いつつ適当な布を敷いてしのいでいましたが、作ってみたら意外と難しくなくスタジオ等でもこのタイプの椅子を見かけるので、今回はこちらをアレンジも加えつつご紹介したいと思います。
【基本のカバー作り】
材料(座面:直径30cm、厚み1cmの場合)
・型紙用紙 38×50cm(カレンダーの裏面を使用しました。座面より大きな紙を用意してください)
・布:フリース(またはお好みの冬物素材)座面用35×35cm、ゴム入れ部用6.5×105cm
・ゴム:6~10コール×43cm(座面の円周分あれば間に合います)

【型紙作り】
1.椅子の座面の直径を測ります。
2.型紙用紙に直径30cmの円を描きます。
3.円の外側に1cmの縫い代を付けカットします。

4.メジャーで円の外周を測ります(直径30cmで約100cm)。
5.下図の様に紙に作図します(長さがあるため一方を”わ”にし半分の長さで型紙を作ります)。
※座面に厚みがある場合、その分をグレーの巾の部分に足してください。

【裁断】
1.各パーツ1枚ずつ裁断します。
※ゴム入れ部分は長さがあるので半分で2枚裁断して接ぎ合わせてもOKです(その際は縫い代1cm足して下さい)。
※布目方向はタテでもヨコでも取れる方向で大丈夫です。

【縫製】(ミシン縫いを想定していますが手縫いでも可能です)
1.ゴム入れ布の端を縫い輪にします。
2.縫い代を割り開きます。


3.座面布と縫い合わせます。布の表同士を合わせる様にしてまち針を打っていきます。始めはタテ・ヨコ4ヵ所、次に間を埋める様に中間に打っていき、縫えると思える状態まで留めていきます。
4.縫い代1cmで一周縫います。
5.表に返して椅子にかぶせて確認します。

6.ゴム入れ部を三つ折りステッチします。始めに縫い合わせた縫い代をカットし三つ折りしやすくします(下部画像左)。
7.始めに内側に1cm、次に1.5cm折り、1.5cm巾にしながらまち針を打っていきます。

8.ゴム入れ口として1.5cm開けて一周縫います。縫い始め、縫い終わりはしっかり返し縫いをして下さい。

【仕上げ】
ゴムを入れて完成です。


☆バリエーション☆チュチュバージョン

次回はチュチュバーションをご紹介します!
それではまたお会いしましょう。